国旗:日本 国旗:ミャンマー「ヤンゴンナウ」は1999年創業の日系旅行会社「サネイトラベル」がお届けするミャンマー総合情報サイト

  • 7年前、単身ミャンマーへ渡り、以来現地に身を置き激動の時代を生き抜く。企業・政府・マスコミ等との長年に渡るビジネスを通して培ったスキルや現地・日本の人脈をフルに活かした調査・進出コンサルティングは在ミャンマー日本人の中でも随一である。 Since 2001/1/1
  • facebook
  • twitter

ミャンマーを知る読みもの

日記・体験レポート

City FM出演

Essay by Sandar Lin

サンダーリンのエッセイト
1 City FM 出演 2004/01/01

City FM出演

by サンダーリン



     ミャンマーで何かを残したいということで、ミャンマー滞在中にFMのカラオケ番組「ダティルィンピン」に出場してしまった! 歌った曲は、チョースーキンという歌手の「ロワンラー(切ない気持ち)」という曲。あまり有名じゃない為、周りのミャンマー人から 「他の曲に変えろ!」と言われたが、この曲が気に入ってしまい、この曲に決めた。

    TV(MRTV ミャンマー国営テレビ)のカラオケ番組「ソージャーメー ピョージャーメー」は、外国人が歌う事は難しい。 以前、出場したいと 直接MRTVに行ったが、門前払いをくらった。CITY FMというFMのカラオケ番組では、外国人も可能!と知った私は、早速行動に移す。

    2003.9.10どしゃ降りのスコールの中、びしょぬれになりながら、「LEASER WORLD」という番組制作会社の事務所へミャンマー人の友達と行く。 ダウンタウンの34番通りにある雑居ビル。あまりに小さすぎて見過ごしてしまうほど。もっと近代的なイメージを持っていたが、やっぱり 裏切られた。階段を上がると・・・暗い。停電だった。中に入り、「CITY FMの番組で歌を歌いたい」と言うと、外国人が来たと珍しがられ、 スタッフが皆集まって来た。私に興味深々らしい。「ここに住んでいるのか?」「ミャンマー語の歌を歌えるのか?」など質問責め。そして、 申し込み用紙を1000KSで購入。写真を貼り、名前、住所、曲名等記入する。どうやら自分が歌うVCDを持って行き、それを見ながら歌い、 レコーディングするらしい。スタッフは、「外国人がミャンマーの歌を歌ってくれる事は、とても嬉しい」と言い、なんだかとても感謝された. 1ヵ月半後電話するので,待っていてと言われて、申込書を提出して帰る。

    2003.11.4なかなか連絡が来ない為、再び事務所へ直接いつ歌うのかを聞きに行き、やっとこの日になる。今日歌ったのがFMで流れる! と思うと気合が入る。お化粧なんかもしてしまう。

    レコーディングはHLEDANにある「STUDIO D」。着いてみると・・・「なーんや、普通の家やん!」って思わず突っ込みたくなる建物。 外に金魚やガチョウもいたりする。

    スタッフに案内され、中へ。スタジオといういより、学校の放送室。でも、ちゃんとレコーディング室が別室になっていて、 それらしくなっている。光ゲンジの赤坂晃似のお兄さんに誘導され、VCDを渡し、さっそくレコ-ディングルームへ。「えー、いきなり歌うの?」 歌い始めるが、VCDの音飛びが激しい為、もう一枚用意しろと言われ、買って来てもらう。待っている間、他の出場者達が次々やって来て、 ヒョウヒョウと歌っては帰っていく。どの人も緊張した様子ではない。オドオドしているのは私くらいだ。

    この様子を見ながら、スタッフと話す。そこで分かったのは、今日は歌の審査の日だったらしい。私は、話がよく分かっていなかった為、 私は今日が本番だと思っていた。よく見ると、審査員らしい女性、男性が1人ずついた。この審査を通れば、なるほど次が本番らしい。 新しいVCDを買って来てもらい、歌い直す・・・が、また音飛び。どうやらディスクとデッキの相性が悪いらしく、別のデッキに取り替える。 さぁ、今度こそ本番。緊張!2箇所も間違えてしまう・・・。とりあえず終了。審査員は、「次までに間違えたところを練習してきなさい」 と私に言った。えっ、これ合格ってこと?しかも、持ってきたVCDを置いていけとの事。合格の場合は、来週電話すると言われる。

    スタジオを出ると、歌手のキンマウントーという人がいた。が、私はよく知らない。違う番組のインタビュー撮りに来たらしい。 この後で、知ったがとても有名な歌手らしい。

    2003.11.11 予選通過の電話が来た!ヤッター!

    2003.12.1  AM11:00再び「STUDIO D」へ。スタジオの中へ入ると、出場者の若い男の子が歌っていた。うっ、上手い! ミャンマー人の歌い方だが、なかなかの美声だった。彼もやはりヒョウヒョウ歌って、出て行った。緊張感全く無しといった様子。 いよいよ私の番。赤坂晃似のお兄さんにレコーディングルームへ案内される。 ヘッドホンが壊れていて、調節不可能で歌いにくい。 あまり声は出なかったが、とりあえずは間違えずに歌い終える。歌をチェックする為に今歌った歌を聴く。。

    すると・・・停電!しょうがなく電気が来るのを待つ事に。すると、外からギターに合わせて、歌う声が聴こえる。輪の中に入り、 上をむいて歩こう」を一緒に歌い、雑談。皆実に気持ちよさそうに歌っている。こういう時間の流れが好きだ。のんびりした時間。 スタッフも私達も皆でこの時間を共有している。私は、やっぱりミャンマーはこういうところがいいなぁーと幸せな気分になっていた。

    しばらくして、電気が来た。しかし、機械の調子がおかしいので、私達は帰ってもいいよと言われ、スタジオを後にする。 後日、歌手とのインタビューの録音があるらしい。私は,帰国が迫ってきてもう時間がない為、早くしてもらうようにお願いした。

    ウィンウィンというスタッフのお姉さんは、快く「早くできるように頑張るよ」と言ってくた。スタッフの人は本当に皆いい人だ。

    2003.12.3  「LASER WORLD」から電話が来る。明日、事務所へ来いとのこと。

    2003.12.4あまり訳がわからず、「LEASER WORLD」へ。スタッフの人が、今日インタビューを録音するという。えーっ!驚き。 メーカラーという女性歌手とトゥートゥーという男性歌手がインタビューするらしい。しかし、 メーカラーはもう録音を終えて、帰ってしまったらしい。

    2階に呼ばれ、上がるとトゥートゥーがいた。といっても、私は全くトゥートゥーという歌手を知らない。挨拶をして、少し話すが、 なんせこの人の曲を聴いたことがないから、質問をしようにもしようがない。差し障りのない会話をして、一応写真を一緒に撮る。

    トゥートゥーとメーカラーの会話の部分はもう録音し終わっていて、彼も帰ってしまう。この会話の間間に私の声(名前や歌う曲名) を入れるらしい。スタッフの人と、どう言えばいいかを相談し、紙に書く。そして、何回も練習。あー、緊張。 もともと「カミ症」の私。しかも、たどたどしいミャンマー語。簡単な文なのに、カミまくる。「START!」というキューが出て、 話すが・・・間違える。結局4回NGで、5回目にようやくO.Kが出た。トゥートゥーとメーカラーの会話の間に私の声が 入っていて、なんだかは恥ずかしいやら。見事にコンピューター処理されて、合成されていた。

    スタッフの人から拍手をもらい、「ありがとー!」とお礼を言い、全過程を全て終了した。以上、出場申請からおよそ3ヶ月。 実際に流れた放送を聴くと・・・恥ずかしい。ミャンマー人の友達も「良かったよ!」とか「日本語の発音だね」とか辛口の意見を頂いた。 まぁ、こんなもんかな。

    しかし、この為にいろんな人に助けてもらったので、とても感謝している。最初から最後まで手伝ってくれたミャンマー人の友達、 REATHER WORLD」のスタッフの皆様、「STUDIO D」のセヤジー及びスタッフの皆様、そして、最初から最後まで取材して頂いた SANAY TRAVELS」の方々、本当にありがとうございました!

©サンダーリン